そして、観光シーズンも始まりました!おかげさまで忙しくなってまいりました。
ブカレストの公園では花がきれいでした。

毎朝の通勤ルートには会社の近くの住宅街にモクレンの花が咲き始めました。
ルーマニアでは珍しいので、結構感動します。。。

このハクモクレンの木は特に、自然保護の木というラベルがついているだけあって、とても素晴しいです。
(場所は凱旋門付近の公園のそばです)

そして、ブカレストの北にあるヘラスタラウ公園の並びにある湖では特殊なカモや白鳥がいて、
週末見に来る人が多いです。


長い冬の後、公園で週末の散歩は気持ちいいですね!
今回はフラメンコのピアノの演奏でした。ピアニストはスペイン人で本格的でした。クラシックギターの演奏で聞いたことがあったフラメンコの曲をピアノで聴けて面白かったです。
ブカレストのアテネ音楽堂は1888年に作られたコンサートホールで、コンサートに行かなくても中を見学する価値がある、とても美しい建物です。通常のコースに入っていないですが、建築が好きな方はぜひどうぞ。約10レイの入場料の価値があります。メインの入り口の横(正面の右側)の入り口から入れます。
外観の写真です。

中のロビーはこんな感じです。

コンサートホールへ向かって階段を上るとこういう様子です。

コンサートが終わったときに撮ったホールの写真です。

現在、中にはブカレストのジョージ・エネスク・フィルハーモニーのコンサートが行われます。
コンサートのプログラムや他の写真はこちらで見られます。